人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の雑感


by さむちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

文型

文型
文型という考えがあれば文を読み解く力は格段にアップします。例えばgiveという動詞が出てきてあとが長く続いているようなら、give O(Oを与える)、give O1+ O2(O1にO2を与える)、を考えてO1、O2に該当する部分を考えればいいですね。
Social health insurance encourages doctors to give patients more tests, medicine, operations, and hospitalization than they really need.
patients=O1 , more tests~=O2が見えれば訳せたようなものですね。「患者に必要以上の検査、薬、手術や入院を与える」→「患者に必要以上の検査をしたり薬を与えたり、また必要のない手術をしたり入院日数も延ばしたりする」という意訳が可能ですね。encourage 人+to do ~(人に~するようにしむける)無生物主語になっているのでdoctorsを主語に立てて日本語らしくしましょう。
「社会保険や健康保険があるので、医者たちは患者に必要以上の検査をしたり薬を与えたり、また必要のない手術をしたり入院日数も延ばしたりする」こんな感じになります。
もう一度言うと、全体をS encourages O to give O1 + O2 と掴むことですね。そうすれば、「SはOがO1にO2を与えることをすすめる、仕向ける」と直訳は可能になります。
 
 もちろんgiveのあとに何もないとかになれば、giveの自動詞用法だなと考えて訳せばいいわけです。The building material gave but didn’t break. その建材はしなったが折れはしなかった。このように動詞の語法つまり文型と考えてもいいですが、それがわかっているとぐっと読み解く力がつきます。
 文型を考えるということは、とりもなおさず動詞の語法を考えるということです。例えばmakeという動詞は「作る」という意味で有名ですがそれだけでなく、第一文型のmake
から第五文型のmakeまですべての文型に使える万能選手です。
makeを使った次の文の意味を考え文型を当ててみてください。
1.She made cakes for him.
2.He made for the light desperately.
3.We made merry at the party last night.
4.The news made him disappointed.
5.He made her cookies.

1-3文型、 2-1文型、 3-2文型、 4-5文型、 5-4文型
1. make O for 人(人にOを作る)
2. make for~(~に向かって進む)
3. make merry(浮かれ騒ぐ)
4. make O + C(OをCにする)
5. make O1 + O2(O1にO2を作ってあげる)
名前
URL
削除用パスワード
by attainmentofall8 | 2010-01-16 00:44 | 英語 | Comments(0)