人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の雑感


by さむちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘチマ棚の収穫

ヘチマ棚の収穫_a0158075_1812912.jpg
7月5日にホームセンターから購入したヘチマとニガウリの苗木にやっと実がついた。ヘチマ1個にニガウリ2個だけだが緑のエコカーテンの役目を果たした後だけにうれしい。
川柳2句
エコカーテン実をつけてより緞帳に
エコヘチマヘチマ汁でも感謝され

ひと夏のつとめ終えたりヘチマ棚(俳句)
ヘチマ棚の収穫_a0158075_1814296.jpg

Commented by marin at 2011-09-16 23:30 x
実家のゴーヤときゅうりはもう役目を終え、残っているのはネットだけです。よもやま畑はスタートが遅かったせいか、かわいいゴーヤとヘチマがぶら下がっていますね。
ってことは、このゴーヤ、このまま育てると熟して「メロン」になるぞーーーーー!

ヘチマの完熟は? マンゴー味? パパイヤ味?
えっ?たわし?
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-17 08:09
食べるのがもったいない気がしています。ゴーヤは熟させてちんねんさんのいう味を確認してみたいと思います。ヘチマは味噌汁に限ります。皮をきれいにむいて入れるだけです。甘くておいしいですよ~。わたしたわしするにゃもったいない!(笑)
Commented by ちんねん at 2011-09-17 08:57 x
役目終え 黄色くなった エコカーテン

今、母の家の西側窓にある、3m×3mのにがごいのグリーンカーテンを見ながら作りました。先生、どうでしょうか。俳句はあまりしたことがないのですが・・・。
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-17 12:58
ちんねんさん、素質ありますよ。川柳の会に入って投句しませんか。V
Commented by marin at 2011-09-18 14:38 x
ちんねんさまのお母さんも、にがごい家庭生産者 なのですね。数日したら、石原さまからの “完熟にがごい”の味見報告書が
出されるはず。楽しみですね。

ちんねんさま!ほら!先生から「素質あり」のお言葉をいただきましたよ。 川柳の会から入会用紙が届くかもしれませんね。

川柳や俳句は、短い言葉の中に季節や情景、空間や時間などが含まれ、詠み手の心が表現できる、日本独特のものですよね。
言葉が持つイメージを呼び起こし、想像力が膨らむ技法などを
学んで毎月川柳の会に投句をされているんでしょうね。

ええ~~~~~~つ! わたしも?
いえいえ、
私は、よもやま畑で、フリートーク(投句)する方が合ってるかも(笑)
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-18 16:28
今完熟にがごいのために、だいじに熟れるのを待っています。
marinさんも川柳いかがですか?確か俳句はやっていらっしゃるんでしたよね?僕は最近俳句で窮屈な表現は川柳で表現するようにしています。ぜひこんどお知恵を川柳に。コメントを拝見する限りでは川柳が向いていらっしゃるような気がいたします。
Commented by ちんねん at 2011-09-20 13:15 x
私も、まだまだ、恐れ多くてそのような会には、投句できません。
石原先生の句を読むのが楽しみです。
母は、今は何もしていません。そばに住んでいる私に、いろいろ指図しています。息子ですので、ぶつぶつ言いながら手伝っています。
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-20 16:03
僕も川柳はまったくの初めてでした。始めて見ないと何事も始まりません。最初はみんな下手です。でも練習と慣れですから遠慮なく始めて見てください。とぼかいなこかいなこよっかひっとべです。(笑)
Commented by 太陽の陽子さん at 2011-09-20 17:54 x
すみません、得意の揚げ足取りではありません。
正しいことを正しくとの思いです。
①なこかい ②とぼかい ③なこよかひっとべ の順です。
あしからず・・・(^_^)/~
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-21 08:01
コメントありがとうございます。確かに口承ではその通りですが、先に「飛ぼうかな~」というのがあって「でもひっかぶい=泣きむしといわれるより」飛んでしまえ。という順序だから、僕の順序のほうがロジカルのように思いませんか~(^^)V_
Commented by 太陽の陽子さん at 2011-09-21 08:20 x
むむむ・・・
Commented by marin at 2011-09-21 09:33 x
陽子さま、①②③ に分けてくださったので、私にも理解できます。 これは小さい時、お兄ちゃん達から、高い土手から飛び降りるように強要されたときの心境ですよね。 石原さまもお兄ちゃん達にやられ、私も近所の意地悪お姉さんにやられたことがあります。 私は飛べなくていつも泣いていました。

えっ? 土手の話じゃない?? 

いいから みんな早く飛んで!
早く行くよ!  はよ行くよ! はいくよ! 俳句よ!  てか?


*marinは、俳句も川柳もかじっていません。
第一生命から出される「サラリーマン川柳」をせんべいかじりながらケタケタ笑ったり、時間を忘れておばさんトーク(投句)を楽しんでる気ままな人間です。(笑)
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-21 10:14
わははは…marinさんこれうけますよ(爆)
俳句やったことなかったですか?以前コメントで俳句のこと書いてもらったのでてっきりやっていらっしゃるのかと思っていました。Talkじゃなくて本当は投句ですよね。雅号を教えてください。
Commented by marin at 2011-09-21 14:50 x
石原さま、Talkですよ、Talk! 雅号なんてもってませんよ~
しいて付ければ「磨鈴」で。

ちんねんさま、いくつになっても親は子どもを支配したり、擁護したりするものです。うちの母も一緒ですよ~
ぶつぶついいながらお手伝いをされる ちんねんさまもきっと優しい息子さんなんでしょうね。

陽子ちゃんは中学校の運動会かな~?台風で延び延びになっていたもんね~ おいしいお弁当できたかな?
 
台風15号が降らせている雨は この空のどこに貯水してあるのかしら?あちこちにおみやげ(被害)を撒き散らしているよね。

ねェ~ だれか早く飛んで!! いや、栓をして!




Commented by 太陽の陽子さん at 2011-09-21 23:19 x
marinおねえさま、私に中学生の子どもは今年と来年の2年間だけおりません。今、高1と小5の息子がいます。その上には、娘が2人。4人の母親ですよ。それに、中学校の運動会は9月11日に終わりました。

ということで、明日は25日開催予定の小学校の運動会の準備があります。校庭の石ころ拾いから、万国旗張りまで。天気がよさそうだから、またまた日焼けしますね。
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-21 23:33
marinさん雅号まで「マリン」ですか(笑)こんど俳句でも川柳でも投句して下さね~。太陽の陽子さん、4人も子供がいるとは想像できませんでした(爆)
Commented by marin at 2011-09-22 05:01 x
陽子さん、少子化が進んでる日本で4人の子どもさんを育ててるなんてすごいことです。 
それにしても、まだまだ子どもたちに教育費や食費がかかりますね。
頑張れ、日本の母! 頑張れ、父ちゃん!


石原さま「磨鈴」マリンと読んでくださったのですね(笑)
読み方は同じでも漢字を「魔臨」にすると、ゲッ!何これ?って
言いたくなりますよね。言葉や漢字からイメージされる物の違いってありますよね。  近所に「愛愛羅」 「世愛羅」という名前の子どもがいます。ふたりとも男の子何ですが、まともに読めなくて、母親に聞いたら、ご主人がアニメ好きで、その中に出てくるキャラクターの名前を付けたとか・・・・・・・・・・・・・(唖然)
「あいら」と「せいら」と読むそうです。最近はいろんな名前の子がいますが、一生ついて回る名前なので、よくよく考えてつけてあげないと、子どもが可哀そうです。
名字は高橋、画数が多いので大変だと思います。

石原さまの雅号は?


 
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-22 07:41
近所のお子さん、すごい名前ですね。(笑)昔、自分の子供に「悪魔」と命名しようとして役所から拒絶されてひと悶着あった事件がありましたよね…。たしかに子供がかわいそうですね。
僕の雅号ですか? ムシュー(夢修)です~。marinさん、マドモアゼル(窓藻亜是瑠)どうですか?(笑)
Commented by marin at 2011-09-22 08:58 x
「悪魔ちゃん騒動」ありましたね。 親の品位が問われました。
動物にもそんな名前は付けませんよね。 うちのハムスターでさえ「もこちゃん」なのに。馬鹿な親がいるもんです。

石原さまの雅号は「夢修」 セーヌ川や凱旋門を想像します。

でもね、言葉だけ聞くと「えっ、ムシュウ?ムシュウって臭いの無臭?」ってイメージする人が多いと思います(汗) 
なるべく漢字で伝えなくちゃね。

逆に漢字で伝えると「窓藻亜是瑠」は時間がかかりすぎますぅ(笑) 陽子さんの雅号も聞いてみたいです。

今から「赤ペン先生」に変身してきます。今日は2年生の算数です。行ってきます。
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-23 06:50
加齢臭がしないムシュウかもしれません(笑)
赤ペン先生いいですね。その制度こちらも取り入れたいと思います。
Commented by marin at 2011-09-23 10:48 x
私が行ってる小学校は1年生と4年生が、ひとクラスで、他は2クラスずつしかありません。 昨日の赤ペン先生は4人(保護者が3人と私)でした。ひとクラス25人程度です。

私たちは、採点とふれあいを中心にやり、担任は集中できない子や習熟度の低い子の横に行き指導をされています。

先生は子どもたちに、授業の始まりと終わりの挨拶や採点をしてもらうときの「お願いします」「ありがとうございました」などの礼儀なども指導されます。

ひっさんのプリントでしたが、計算の速い子、遅い子、字がきれいな子、雑な子、手遊びしてる子、いろいろです。
先生って大変な仕事ですよね。



Commented by attainmentofall8 at 2011-09-23 12:38
marinさん、算数の授業の中でやるボランティアですよね?導入が終わって定着をねらった演習授業のなかでこういう活動をされているということですか?45分計算だけというのも両方大変そうですね~。
Commented by marin at 2011-09-24 01:41 x
「学校支援ボランティア」に登録をしている地域の皆さん(保護者を含む)には、支援の教科によって、学校支援コーディネーター
から依頼がきます。出欠に強制はありません。

赤ペン先生の採点は、ほとんど国語と算数です。たまに書写や習字が入ってきます。習字のボランティアは、地域の中で習字教室を開いておられる先生方が多いようです。
個人の特技を学校で生かしてもらう目的もあります。

宮崎市の生涯学習課から「学校支援地域本部事業」として
今年から5年間、学校医支援コーディネーターを置き
地域と学校が連携して各種の支援事業を定着させたり、ボランティアグループを作り、その中からリーダーを育てる目的など、いろいろ規約みたいなものがあるようです。

Commented by marin at 2011-09-24 01:42 x
続きです

この事業はまだまだ定着はしていません。グループのリーダーがいるのは、読み聞かせのグループと、高齢者(老人会)で結成している「見守り隊」だけです。 

ここまで来るのに何度も、何度も地域の方を巻き込んで話し合いがなされていますが、地域の役員が一年で変わったり、学校の先生が転勤されたりで、継続に関しては課題が残りそうです。

45分、子どもたちはひたすら計算をしていますよ。
人間が集中できる時間は100秒だと、テレで言ってました(苦笑)

Commented by attainmentofall8 at 2011-09-24 09:47
marinさん、丁寧な説明をしていただき有難うございます。僕も地域で同じような支援グループを立ち上げたいと思います。保護者やお客さんにあたるようなボランティアの方々が教室に入ると、子供たちは緊張して集中力が長持ちするのかもしれませんね。
Commented by 太陽の陽子さん at 2011-09-24 11:02 x
よもやま先生!かっこいい!!
是非ぜひ、立ち上げてください。私はそれを真似します。(^^)
marinさんのところへ、「研修視察」に行きましょうか?
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-24 16:56
太陽の陽子さん、それはいいアイディアですね。研修視察をさせていただきましょう。marinさん、というわけで、お願いします。
Commented by marin at 2011-09-25 00:20 x
自腹覚悟の「研修視察」かぁ~

やべぇ ダミーmarin を造らなくちゃ
Commented by attainmentofall8 at 2011-09-25 08:01
ダミーじゃなくても本物でいいですよ~(笑)
ちなみに今度の赤ペン先生はいつになりますか??
Commented by marin at 2011-09-27 03:25 x
このコメントで30個、「吉原炎上 」いやいや 「石原炎上」ですね。  でもって、この日記のタイトルはなんだったっけ?
「ヘチマ棚の収穫」 にがごいは出てきたけど、ヘチマは全然出てこない上に、話は別のところで盛り上がってしまいましたね(笑)

赤ペン先生は今月は修了の予定でしたが、急遽5年生が入ってきて、今日の8:35 と10:25が入りました。
10月16日の運動会が終わったら、一学期のまとめに入るのではないでしょうか?
慣れていないせいか、2学期制って勝手が悪いです。


名前
URL
削除用パスワード
by attainmentofall8 | 2011-09-16 18:01 | 俳句/短歌/川柳 | Comments(30)