人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の雑感


by さむちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

川柳

俳句を作っていると川柳や狂句は気になるものだ。一応新聞の俳壇、歌壇、川柳・狂句欄はチェックするが、どうも川柳の勘所がわからない。幸いに市内のまごころ文学館というところで無料の川柳講座があるという。申し込みをしてきょうが初めての講座であった。

講師は川柳歴30年以上というベテランであるが若い先生である。句会とは違う雰囲気で90分があっという間であった。題詠で受講生がつくってきた川柳を先生が板書して、一緒に推敲していくというやり方である。句会ではここまで徹底的に推敲してもらうことはないので、このやり方はいいなと思った。

今回の課題は「道」と「人形」。
南日本新聞の「黒じょか」から得た着想でつくった
案山子でも人形に似る出来具合
これが
美女に似る案山子ながめて畦に落ち
さらに
独り者美女の案山子に腰が抜け
畦道の美女の案山子にたかる蠅

なるほどなるほどこれが川柳の推敲かという流れを見せてもらった。

他の受講生の川柳で訂正なしの優秀川柳
腎移植医者の忘れた人の道
道ならぬ道をめぐって元の鞘
人形が息をしている腹話術

頂いた資料の中に、紫綬褒章を受賞した川柳作家川上三太郎(1891~1968)の言葉があげてある。

川柳とは穿ちである
穿ちとは見つけることであり
気がつくことであり感じることである
いやそれだけではない
実にそれを選ばれた言葉をもって韻律化すること
句がわれわれに教えてくれることは
言葉を書くことではない
言葉を考えることである
句とは十七字に縮めることではなく
十七字にふくらむことである

うぅ~わかるようでわからない(笑)
でも一日で川柳の奥義がわかったら苦労はいらない。少しでも近づけるように見よう見まねで来年の三月まで頑張ってみようと思う。
Commented at 2011-07-15 06:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by attainmentofall8 at 2011-07-15 07:48
さっそくコメントいただき有難うございます。昨日は本当にいい勉強になりました。入来句会参加させていただく方向で調整してみます。よろしくお願いいたします。写真川柳に使えそうな写真見つかりましたでしょうか?
Commented at 2011-07-15 08:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by attainmentofall8 at 2011-07-15 22:27
入来には多彩な方がたくさんいらっしゃるようですね。つばさを読み終えました。紋章川柳のブログも見させていただきました。ぜひお会いしたいものです。課題が4つもあって作句が大変そうですが頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
Commented at 2011-07-16 12:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード
by attainmentofall8 | 2011-07-14 23:57 | 俳句/短歌/川柳 | Comments(5)