人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の雑感


by さむちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ゴミ出し

僕の自治会のごみ置き場はかなり遠くていつも車で運んでいる。最初はさほど苦痛に感じなかったが、毎回のことになるとため息が出る。もっと近いところに収集所を作れないものかと思うようになった。
何度か夜中にごみ袋を背負って自転車で持って行ったことがある。街灯が無いので真っ暗闇の中を着脱式の自転車用ライトをつけて。知らない人が見たら泥棒か夜逃げ人かと間違えられそうな格好である。

誰も収集箇所を増やそうとか近くに設置しようとか言わないのは不思議なことだ。近所にお年寄りも多いのにどうしているのかあるとき聞いてみた。同じ市内に住む子供に出してもらっているという。不便をしているのだから言えばよさそうなものを・・・と思うのだが。
結局みんな自分の家の前をごみ置き場にはしたくないのだろう。川沿いの人家のないところに簡易倉庫が置いてあり、自治会から朝当番が出ることになっている。今度の日曜は初めての当番だ。

川柳に「遠すぎも近すぎもイヤごみ置き場 イリコ」というのがある。ほんとこの気持ちわかる。英語にも、NIMBY(ニンビー)といって、プロジェクトそのものには賛成でも自分の近所では反対という人のことを揶揄する言葉がある。Not In My Back Yard(自分ちの裏庭じゃいや)という意味である。もっともこっちは原発や産業廃棄物処理場のような大きなプロジェクトに使われる場合が多いが。

もう全くの田舎であれば自分で燃やすことも可能だろうが、中途半端に街中にあるので燃やして煙でも出そうものなら消防車が飛んできそうだ。思い切って自分の家の前をごみ置き場にしてくださいと提案してみるのも一案だが、役所がどういうかわからない。当番の時でも訊いてみよう。
Commented by marin at 2012-01-04 01:09 x
修ちゃん、お仕事お疲れ様です。受験生を抱えていると大変ですね。 さて、ゴミ出しの件ですが、車やチャリで遠方のゴミ出し場まで、出しに行くとか・・・・・週に一度ならまだしも、燃えるごみ、燃えないごみ、プラ、ペット、紙類、衣類と種類別に出すと、けっこうゴミってあるんですよね。
県によって、出し方や分別に違いはあるけど、まず、鹿児島市役所の環境業務課に問い合わせをしてみましょう。
ゴミ問題は永遠の課題と言っていいくらい、いろいろとトラブルや
問題を抱えており、市が困っている地域があったり、修ちゃんのように地域住民が困っているところもあったりでなかなかです。

Commented by marin at 2012-01-04 01:40 x
続きです。

高齢者が多いと、どこに何を申していいのかも分からず、そのままにしてある地域もあるようです。家庭の庭先でゴミを燃やす行為は禁止されているところが多いようです。(環境汚染につながります) 市によっては、生ごみ処理機の補助金を出したり、畑の隅に置くポットの支給があったり、ゴミ置き場に防鳥ネットの無料配布のシステムがあったりしますので、聞いてみたらいいと思います。

戸建の家は、玄関前に一個づつ置いてある地域もあります。
お隣には大きな京セラがあるので、収集車が来ないところではないと思いま。、市に陳情してみましょう。

Commented by 国立の☆ at 2012-01-04 07:03 x
クククク・・・「強いはず」、はずで終わった都の西北・・・・・・・涙  震度四の次は四位の早稲田、今年は四づく年です(苦笑) 
Commented by 太陽の陽子さん at 2012-01-04 08:23 x
おかえり~~~ ❤ まりんちゃんがいないと、さびしいよ!!

りんごちゃんは「クリープをいれないコーヒー」みたいって言ってたけど、
「おひさま」がなくなったみたいだよ! うん、、、私が言うと変???

ところでゴミ置き場の新設は、15年ほど前に経験しています。
当時は入来町だったけど、自治会で話し合って場所を決めて、自治会長さんが役場に申請しました。そして、ゴミを入れる丈夫なステンレスの入れ物は自治会の会計から出しました。10万円くらいだったかな?
問題の「場所」ですが、やはり揉めました。うちは20軒くらいが横にずらりと並んでいるので、真ん中くらいの場所が2つ候補に上がりまして、人の好い奥さんの家の前に決まりました。その時点では、半年ごとに場所を変えようと言っていたのに、変わったことはありません。また、当番で掃除もしようと言っていたと思うんだけど、それもありません。

手順としては、自治会長さんに話すことだと思います。
「衛自連」という組織もあります。衛生自治・・・?なんだろう???
先生んちの前がゴミ置き場になると、昼間の目が届くからいいかもね (^^) 
ネコやカラスを (^_^;)
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-04 08:39
まりんちゃん、陽子ちゃん、アドバイスありがとうございます。やっぱり主婦は経験豊富で知恵袋ですね~。感謝感謝です。ゴミ袋背負わなくてよさそう…笑
Commented by marin at 2012-01-04 09:16 x
そうそう、そうね、陽子たんの言うとおり 自治会を通すといいですね。 自治会に入り会費もしっかり払っているので相談しましょう。  若い修君の出番ですね。

陽子たん、「おひさま」は字のごとく陽子たんですよ~~
りんごちゃんが、マリンのことを「クリープ」・・・・・うれちィ~
入れすぎないように気を付けよっと。(笑)
Commented by ちんねん at 2012-01-04 10:35 x
寒いですねーー。今日まで休みです。昨日は、知覧から頴娃の釜蓋神社まで走りました。16キロです。石原君は、知っていると思いますが、皆さんは、釜蓋神社って知っていますか。今、話題のパワースポットなのですよ。 http://eicyo.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-9fb2.html
そこで、参拝をし、近くの別府温泉まで走って、ゆっくりとお風呂に入りました。8日が本番なので、今からワクワクドキドキです。
初マラソンどんな感じで終わるのかなー。
Commented by marin at 2012-01-04 12:34 x
ち~~んたん、あけおめ です。
釜蓋神社のこと知らないから、ちんたんの案内で見てきました。 釜の蓋を頭にのせてお参りをしている写真がありました。
あんぱんまんに出てくる「釜めしどん」みたいでした。(笑)
世の中には、いろんなお参りの仕方があるんですね。 
釜蓋を落とさないように神殿までいけたら願いが叶いそうですね。

初マラソンなのに、ちんたん君の走行距離はだんだん増えていますね。本番は、成人式の前日ですね。
釜蓋神社でパワーももらったことだし、後は体調管理のみですね。  しょちゅもそこそこに、快眠快弁で! (大きい便りもね)

Commented by attainmentofall8 at 2012-01-04 12:43
ちんねんさん、最初は歩くつもりで暖気走法してください。調子が上がってきたら自分のペースですよ。調子が上がらなかったら歩き通せばそれはそれで立派なものです。そんな気持ちで頑張りましょう。期待しなくて期待しています(笑)
Commented by marin at 2012-01-04 12:45 x
え~~~っと、次は国立の☆さん。
ちんたん君は「初マラソン」 国立の☆君は「初川柳」
りんごちゃんは「初いちご」を食べてたし、修君は「初ゴミ置き場
提供者」になりそうだし・・・・・
まりんは・・・・・「初ほにゃらら」はないなぁ~
陽子たんは・・・・・・・えっと???
陽子たん、何かあるぅ? 「初ほにゃらら」
Commented by りんご詩姫 at 2012-01-04 13:59 x
まりんちゃんへ

「ほにゃらら」って、最初に言ったの誰だっけ? 山城新吾は「ちょめちょめ」だっけ?
どちらも面白い「オノマトペ」だよね~。

アメブロにメッセージをありがとう!!
そんなに苦労しなくても、私の年賀便に携帯メアド入りの名刺が入ってたはずなんですけど‥‥。気が向いたら、またメールくださいね~。

(#^_^#)
Commented by りんご詩姫 at 2012-01-04 14:03 x
ちんねんさんへ
マラソンは、初デビューなんですね。つまり、マラソンに関しては、まだ童貞(まりんちゃんの毒が私にも回ってる)なんだ。初めてでも、とにかく気持ち良く走れますように!!
(*^o^*)
Commented by marin at 2012-01-04 14:31 x
DO~TEIのち~~んたん、りんごちゃんの応援を胸に、気持ちよく、気持ちよく走ってね。走りきった後は、えくすたし~だって、修ちゃんが言ってたもんね。 v(^-^)v
Commented by どうちんねん at 2012-01-04 14:55 x
レミオロメンの粉雪を聞きながら、年賀状整理中です。励ましのお言葉ありがとうございます。
今日から、本番まで、炭水化物の生活です。ごはん、麺類、粉物を中心に食べて、体内にエネルギーを溜めます。9時スタートなので、昼ごはん抜きで、7時間も走(歩かないと)らないといけないから体内のエネルギーが大切らしいです。誰か、その体内に余った炭水化物補充してーーー。
Commented by marin at 2012-01-04 16:48 x
陽子たん、知覧の毛ミストリー 「どうちん」君が「 陽子の体内に余ってる炭水化物のエネルギーをくれ!」って言ってるよ。

マリンは、その炭水化物を燃やす脂ならもってるよ。
Commented by 太陽の陽子さん at 2012-01-04 21:41 x
どうちんさん ❤ なぁに??

私の体のどこが欲しいの???

炭水化物って、わかりやすく言えば何?  化学記号では?

TCA回路に出てくる? 

あ! エネルギー??  

エネルギーをどうやったら、どうちんさんにあげられるの?

ETみたいに、指と指?  それとも・・・(   )うつし?

えっ???  もっと???

Commented by 太陽のの陽子さん at 2012-01-04 21:44 x
りんごちゃんへ

「ほにゃらら」・・・・・今、思い出したよ!

ピッタシカンカンで、久米宏が言ってなかった?
Commented by 太陽の陽子さん at 2012-01-04 21:54 x
まりんちゃんへ

初ほにゃらら??
今年初めて「ぶりの照り焼き」がうまくいった!
高1の長男が家庭科の宿題にするといって、PCのクックパッドを開いて作り方を見ながら、年末に頂いたブリの片身の腹の方で元日に作りました。まあまあうまくいったので、今日私が背の方で作って、実家の新年会に持っていったら、大好評でした。ヽ(^o^)丿

みりん2・しょうゆ2・酒2・さとう1 の割合でたれを作って、フライパンにサラダ油を敷いて、両面をこげ色がつくまで焼いて、2~3分蓋をして蒸し焼きにした後、たれを入れて煮詰めるだけ。

このたれは、魚のあら炊きにも良さそうだった。お酒が無くてワインで代用したけど、全く問題ありませんでした。
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-04 23:30
ぶりの照り焼きのレシピありがとう、陽子ちゃん。今度作ってみよう。
Commented by りんご詩姫 at 2012-01-05 01:35 x
陽子たんへ

ほにゃらら‥‥は、久米宏が言ってたんだね。思い出した。スッキリ。あと、マンガの「フリテンくん」も言ってたような‥‥。

ブリの照り焼き、上手く出来たんだ。また主婦の腕が上がったね~。
今は、高校生男子も、家庭科をビッシリやるんだね。私たちの時代は、女子が家庭科、男子が技術工作(正式名称が?)とかに分かれてたよね~?
時代は変わったもんだ。
でも、やっぱり現代は、男子も家庭科ができた方が良いよね。実生活で、独り暮らしとか単身赴任とかを味わうだろうから、何かと役に立つはず。

(*^o^*)
Commented by marin at 2012-01-05 05:25 x
陽子たん、「初ブリ照り」 に挑戦したんだ。
油で両面焼いてからタレで煮込むのね。表面を焼いているからタレの浸透が少ないかもしれないから、少しブリを漬け込んでおくといいかもね。 魚の煮つけって毎回味が変わって苦手です。
調味料の分量が適当だからだよね。
今度から2・2・2・1の分量を基本にして作ってみま~す。

りんごちゃん、それこそ今、男子でも家庭科の授業があるよ。
逆に、技術の時間は少ないかもしれない。
週5日制になって、技術・家庭・音楽などが減らされているのかも。 修君みたいにお料理のできる男子っていいよね~
ついでに、お片づけもできたら最高よね~~~~(笑)
Commented by marin at 2012-01-05 06:56 x
陽子たん、「どうちん」君は、シャイだから、こうして~とか、あ~してとか、言わないよね。 
ETみたいに、男女が指と指を合わせるだけで、とろけそうになるんだったらいつも指先を・・・・・
あっ、とろけるんじゃなかった、エネルギー補充だった(汗)

神頼みは釜蓋神社へ行ったから、後は陽子たんとりんごちゃんとまりんで、8日の午前8時に、3か所から同時に「元気玉の気」を送ろうね。 孫悟空もびっくりするような「気」を一度、天空に住む「シェンロン(龍)」に送り、そこから稲妻みたいな「気」をちんねん君に送ってもらおうね。
だから、ちんねん君、8日の8時には、シェンロンからの「気」を
受けて9時にスタートしてね。
もしかしたら、高城、末吉、国立からも「気」が送られてくるかもよ。 ちんねん君の初マラソンに挑発されて、修君も、☆君も
気合いが入っていたよ。
校長先生も、お正月飲みすぎたって言われてたから、天満橋あたりを走ってらっしゃるかも・・・・・・
みんな、〇体にムチ打って頑張ってるよね。
ファイト!ファイト!ファイト! (野田君みたいに3回言ってみたよ 笑)
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-05 08:35
昔は男子は「技術」、「家庭」は女子でしたよね。料理は見よう見まねで何とか作れるようになりましたよ~。
香川県のある小学校の校長先生が弁当の日をつくって子供たちが料理を作れるようにしたのが、今全国的に広がってきています。火や包丁が危ないといって親が台所作業をさせないというのがネックだったそうですが、やってみると意外に子供ってうまくやるものだそうです。
Commented by 太陽の陽子さん at 2012-01-05 09:08 x
まりんちゃん、どうちんたん(どうしたん?って言ってるみたい)さんへのコメントを受け取ってくれてありがとう。

8日の8時に空に向かって「ち~~んた~~~ん」って、思えばいいのね?
よっしゃ、わかったよ! (^_-)-☆

それから、ブリは、レシピに「うす塩」をするともなかったの。
私も今まではつけ込んでから焼いていたけど、そうすると身が締まって硬くなるみたい。そのままの素の切り身を焼くから、身はふっくらとしています。たれが結構濃いめだから、味はしっかりついていますよ。素直にレシピ通りがいいみたい。

長男の家庭科の宿題は「ホームプロジェクト」といって、何でもいいからお手伝い(料理・掃除)や、裁縫などをするというもの。内容によって評価点が違うし、成績に反映されるから、結構真剣です。
Commented by どてちん at 2012-01-05 09:27 x
へー、勉強になります。小学生の時、ボーイスカウトに入っていたので、野営キャンプで、いろいろ作らされました。また、実家が食堂だったので、掃除、かたずけ、調理のこどい、買物、配達(出前)、どんぶりの回収、いろいろ手伝わされました。それが今にすべていきています。特に掃除が上手になりました。8日は、友人と、弟と3人で、午前4時に家を出て、5時に着き、車の中で、時間調整します。8時前に空を見てみますね。何かパワーが届きそうです。ありがとうございます。
Commented by 太陽の陽子さん at 2012-01-05 09:38 x
わ~~~い!! ちんねんさんから返事が来た!!

「どてちん」って、なつかしいなぁ~。昔々の月刊誌『科学』と『学習』の『学習』に載ってた漫画で、「はじめ人間ゴン」に出てきたよね。
後になって、「はじめ人間ぎゃーとるず」になったけど、最初の最初は『学習」誌に載っていたと思う・・・。

ちんねんさんのドキドキが聞こえてきそう (*^。^*)
こちらも、わくわくしてきます。なんか、いつの間にかしっかりと
「仲間意識」ができていることに、自分でもびっくりしています。

ふれ~~~ふれ~~~~ ち・ん・( )・ん!!!

うむ、3文字目を隠すと何とも言えない雰囲気が漂ってきた。。。。。
Commented by marin at 2012-01-05 10:47 x
「ブリ照り」―----これも「ブリトニー」に聞こえるね(笑)
レシピの通りがGoodなんだ。 
硬くなるのは漬け込むからなんだね。 よっしゃ!了解!





Commented by marin at 2012-01-05 10:47 x
陽子たん、8日は空を見上げて、「ち~~んたん」って思うだけじゃダメよ!ダメ!
両手の中に、陽子たんの「元気」「勇気」「根気」「殺気」をおにぎりみたいにして固め、ちんねん君の身体に届くように強く強く念じるんだよ。
かぁ~~~めェ~~~はぁ~~~めェ~~~は======ッ!!!!ってね。 最低30秒は念じようね。

初体験のちんねん君は、走りながら「元気!元気!」 「勇気!勇気!」 「根気!根気!」と念じながら走るはず。時には「殺気!殺気!」と言いながら走るシーンもあるかもね。

陽子たん、

ふれ~~~ふれ~~~~ ち・ん・( )・ん!!!

の( )内に「た行」を入れて応援したらダメよ。
ちんねん君が違うものを振るからね。ちんねん君、その違うものを振ってもスピードはでないからね~。(笑)

りんごちゃんは今、夢の中だね。8日8時だよ。
末広がりでいい数字だね。 
まるで「頴娃マン」いや「8マン」だね。

そうそう、無理はいけません。いつものように楽しみながら
時々「8マン」から「カメラマン」に変身もしなくちゃね。

さあ、8日 晴れるといいね。

Commented by りんご詩姫 at 2012-01-05 12:37 x
はーい、まりん隊長、りょうか~い。8日(日)8時に念じま~す。

陽子たん
「どてちん」って、「はじめ人間ゴン」に出てたんだ。
私は、なんか「どてちん」が「ぽてちん」に似てるなあ~、京唄子の元ダンナで漫才の相方だった鳳ケイスケのギャグ思い出すな~って感じ。

寝不足なんで、もう少し寝ます。お休みなさ~い。
(-o- )zzz
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-05 14:00
陽子ちゃんの記憶力すごいね~。僕も小学校の時「学習」は毎月読んでいました。でも「はじめ人間ごん」までは覚えていません…。どてちんってその響きどこかで聞いたことがある~という程度でした。(苦笑)
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-05 14:02
ぶりの照り焼きからブリトニーとはまりんちゃんの語感はやっぱりギャグ向きやな~(笑)昔、学生に英語の歌を準備して歌わせる課題を出したらブリトニーが一番人気でした。(^^)
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-05 14:07
りんごちゃんね、予備校の世界では「ほにゃらら」は大活躍ですよ。たとえばno more~ than…などの表現が出てきたときに、~は「ほにゃらら」…は「てんてん」でスペースがあることを確認します。そうでないとno more thanとくっついた時と区別できないので。でも「ほにゃらら」の出自がわかってひとつ賢くなりました。(笑)
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-05 14:09
韓国の焼肉屋さんでは肉を柔らかくするために、梨の汁を使いますね。ぶりも梨汁を混ぜたら柔らかくなるかも~。
Commented by りんご詩姫 at 2012-01-05 18:07 x
よもやま先生、たしか「コーラ」も肉を柔らかくするんだったよね?

今、美容室。髪をカール中です。
今夜もお仕事に頑張ります。
(*^。^*)
Commented by attainmentofall8 at 2012-01-05 19:09
えぇそうですか??コーラ?肉がコーラ味になりますね(笑)
Commented by marin at 2012-01-05 19:23 x
修ちゃん、まりんの語感はギャグっぽいですかぁ(笑笑笑)
バディーの五感もギャグ細胞っぽいですぅ~~
こんなんで、川柳が詠めると思います?(爆)

りんごちゃん、おめかしが終わり、チャリで出勤したかな?
お肉を柔らかくするためには、動物性たんぱく質の酵素を壊す
梨やりんごなどに含まれる「ほにゃらら」が必要なんだよね?
「ほにゃらら」は修君がよく使うから、「はい、修君、宿題ね。調べてくるんだよ」

それにしても、陽子たんのシナプスはどうなっているんだ?
記憶の引き出しが深いよね。「歩く歴女」みたい。
陽子たん、新聞掲載のセンター試験、やってみて!
いい点とれるかもよ。

そうそう、修君、読めない漢字がありま~す
「出自」って何て読むの?

Commented by 太陽の陽子さん at 2012-01-05 20:50 x
たった今、子どもたちに 「見てん!見てん!!  このブログのコメント36だよ」と言うと、「そのうちお母さんはいくつ?」「え~~~~っと、6だね」「多すぎだし・・ふつう、1個でしょう」「え~~~っと、まりんtりゃんはねぇ、9だよ」「その人と比べて少ないとか言ってるんじゃないよ。完璧に依存症だね」・・・それだけ言い捨てて、みんないなくなってしまいました。(^_^;)  とほほ…
Commented by marin at 2012-01-05 21:07 x

え~~~~~っ まだ36じゃん、炎上した時はもっとあったよねェ~~~(笑) 
眠れないほど はまってはいないから 依存症じゃないかも(笑)
修ちゃんは、高城温泉に行ったのかな? 夕飯、食べたかな~?

陽子たん、コーラで鶏肉を煮たことはない?
コーラって火を通すと透明になるんだよ。
マーマレードでも煮たことあるけど、あれは甘み付けに使うんだよね?柔らかくもなるのかな?
今日、まりんちは、カレーときゅうりと卵のオイスター煮でした。
ツマミは、地鶏の炭火焼きと冷ややっこ。 以上。
名前
URL
削除用パスワード
by attainmentofall8 | 2012-01-03 23:59 | 雑感 | Comments(38)