人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の雑感


by さむちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

円高ドル安

今朝の新聞によれば、ニューヨークの外国為替市場では円相場が一時1ドル83円台をつけたそうだ。7月末からここのところずっとこの円高水準である。経済界からは産業の空洞化や輸出産業のダメージに対する手当などの緊急対策を求める声が日増しに高くなっている。

確かに急激な円高で輸出産業は大変な思いをしているところだろう。たとえばトヨタは1円の円高ドル安で営業利益が年に300億円減るそうだ。トヨタくらいの優良企業であればまだしも中小の輸出企業は青息吐息だろう。

しかし過去を振り返ってみると、1985年のプラザ合意でそれまで1ドル240円台だった為替レートが1年後には120円台まで進んだのだ。半分になるほどのすさまじい円高ドル安だった。それを持ちこたえた企業が内需拡大などの追い風で逆に業績を伸ばしたのだ。そして僕がアメリカに行った1989年には日経株価平均が38915円87銭の最高値をつけた。

円高になってふつうは喜びこそすれ悲嘆にくれるのはあまりに新聞報道に毒されているのではと思う。
円高というのは国力と通貨を海外から評価されているという側面もあるのである。輸出産業だけでなく輸入産業もあるわけだから一方的な円高悪玉論には与したくない。

また我々庶民にとっては、昔大々的にやっていた円高差益還元セールを期待するのである。食材を海外から調達しているファミリーレストランなどもっともっと差益還元で安くしてくれてもいいはずだ。もちろんスーパーやデパートも。

この円高で多少の産業構造が変わろうと、日本企業は円高を利用して今のうちに原油でもほかの天然資源でもまとめて何十年か先の分まで買いまくってみるのはどうだろうか。そうすれば少しばかりの揺り戻しが来ても安心していられるし国民への負担もかからない。

大学生などこの好機に短期留学でも長期留学でもしてみたらどうか。日本の大学での勉強に目標を見いだせない学生にはうってつけだ。日本よりはるかに刺激的な生活がおくれ一石二鳥だ。親の負担も軽減されるだろう。もちろん休学ではなくてきちんと退学して覚悟の上で留学すればの話だが…。
名前
URL
削除用パスワード
by attainmentofall8 | 2010-09-02 22:53 | 政治/経済 | Comments(0)